生活習慣病

こんなお悩みありませんか?

  • 健康診断で異常を指摘された
  • 血圧が高い
  • 頭痛がする
  • 足が腫れた、痛い
  • のどが乾く

生活習慣病について

生活習慣病とは、乱れた食生活、運動不足、喫煙習慣、過度な飲酒、ストレスなどの生活習慣が原因となって引き起こされる疾患の総称です。初期症状を自覚しにくい一方で、進行するとある日突然命に関わる大きな病気につながるリスクが高くなるため、「サイレントキラー」と呼ばれています。

糖尿病

糖尿病とは、血液中のブドウ糖が多い(血糖値が高い)状態になる病気です。さまざまな合併症のリスクが高まり、最悪の場合は死に至ることもあります。

 

糖尿病には、以下の2タイプがあります。

  • インスリン依存型(I型)糖尿病
    ウイルス感染や自己免疫などが原因で、インスリンを作る膵臓の細胞が破壊されて発病。
  • インスリン非依存型(II型)糖尿病
    主に食生活の乱れ、運動不足、ストレスが原因で発病。糖尿病全体の約95%を占める。

糖尿病になったら、神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化症といった深刻な合併症を予防することが最も大切です。たとえば、神経障害の進行や免疫力低下の影響で糖尿病足病変が悪化すれば、足の切断を余儀なくされることもあります。また、糖尿病性腎症が進行すれば、透析療法が必要になります。

 

糖尿病の治療は、まずは食事療法や運動療法で生活習慣を見直し、必要に応じて経口薬やインスリン注射による投薬治療を実施します。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症は、血液中のコレステロールや中性脂肪高い状態です。血液検査で数値が高くても自覚症状がなく、放っておくと動脈硬化を招き、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めてしまいます。

 

治療は食事療法や運動療法、必要に応じて投薬療法も行いながら、コレステロール値を下げていきます。

高血圧症

高血圧症は、動脈硬化を引き起こす要因の一つです。塩分の摂りすぎや内臓脂肪の蓄積が血圧を上げる原因になっている場合が多く、食事療法において特に減塩を心がけることが治療のポイントです。また、通院する日だけでなく、日頃から習慣的に血圧測定を行い、血圧を下げるよう心がけることが大切です。

痛風(高尿酸血症)

痛風は、体内に蓄積した尿酸が血液に溶けきれずに結晶化し、関節に沈着して激しい痛みを引き起こす疾患です。体内の尿酸値が高い状態は脳梗塞、心筋梗塞、腎障害などのリスクを高めます。

 

痛風の原因は、尿酸の生成を促進して尿酸値を上げるアルコールやプリン体の過剰摂取です。水分不足やストレスが痛風につながることもあります。

 

痛風の治療は、まずは投薬によって痛みや炎症を抑えます。さらに痛風患者には、「尿酸生産過剰型」「尿酸排泄低下型」「ハイブリッド型」の3タイプがいるため、血液検査と尿検査でタイプを判定。最適な治療法で尿酸値を下げていきます。症状が改善した後も投薬治療を継続して、尿酸の結晶をしっかり溶かすことがポイントです。

検査

当院では、以下の検査を実施しております。


  • 血液検査
  • 尿検査
  • ホルター心電図
  • 超音波検査
治療法

当院では、以下の治療を実施しております。

  • 医学的根拠に基づく生活習慣の改善指導
  • 投薬治療

高度な医療機関での治療が必要な場合は、適切な医療機関をご紹介し致します。その後も紹介病院と十分な連携を取りながら治療を進めてまいります。

不整脈

不整脈とは

不整脈とは、心臓の電気信号の乱れにより脈のリズムの規則が一時的に崩れる状態のことです。大きく分けて、脈が速くなる「頻脈」、遅くなる「徐脈」、脈が一瞬飛ぶなど不規則になる「期外収縮」の3タイプがあります。

 

不整脈の原因はさまざまです。すぐに治療が必要でない場合もありますが、なかには高血圧症で心臓に負担がかかっていたり、心臓や自律神経などの病気が隠れていたりと危険な場合もあります。

検査

当院では、以下の検査を実施しております。

  • ホルター心電図
  • 心臓超音波検査
治療法

不整脈の治療は、生活習慣の改善、ストレス解消、日常的な血圧管理などを心がけます。積極的な治療が必要な場合は、投薬治療やペースメーカーを併用します。

ご予約・ご相談はお気軽に

お身体の不調でお悩みでしたら、埼玉県草加市にある草加きたやクリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • bottom_inq_tel.png
staff staff blog